チラシの裏の裏、つまりメインストリーム

ハードオフ巡りから邦楽まで色々とやる備忘録

ダイハツ ソニカ購入

衝動買いふたたび

気が付いたら庭に生えてた。

維持費が安くてそこそこ走って人と被らないやつが欲しかったのでソニカを調達。

 

最低限車検通るように整備しました。ヘッドライト磨いたり、ブーツ類替えたり油脂類を替えたりしましたが手を入れるところはまだいっぱいある。

 

とりあえずフロントショックとタペットカバーパッキン交換かな。

Before

After






Tokina AT-X Pro 80-200mm F2.8のお話

一億年ぶりに(慣用句)ブログ書いた

 

導入

ハードオフで衝動買い(動作品8800円)

 

現物

100-300との比較。デカい

注意書きの紙が入っていました。時代を感じますね

 

 

所見

ポン付けで普通にAF・絞り使えました。

デカいし重いです。(1.3kg)

 

メイン機のEOS 6Dに着けてちょっと遊んでみましたが、銀塩時代のレンズの例に漏れず開放だと甘い感じ。二段ないし一段絞れば結構いい感じになります。

 

重いですが安いのでこれを振り回す体力がある方にはおすすめです。

 

ですが手振れ補正つきの70-300mmを買った方が絶対に幸せになれます。絶対に。

メリットは振り回して粋がるぐらいしかありませんしね。

 

下に開放-F4までの作例とかを置いとくのでご参考までにご覧いただければ幸いです。

 

F2.8 F3.5 F4.0
スズメバチには気をつけよう

たぶんF4

#Canon

#Tokina

#サンニッパ

 

3分クッキング -フィルム時代のSIGMAのレンズを6Dで使えるようにする(前編)-

導入部

 みんな大好きハードオフ。ある日ジャンクの青箱を漁っていると程度の良いSIGMAのレンズ(28-80mm F3.5-5.6)が300円で転がっているではありませんか!これ幸いと購入し帰ってカメラに付けたところ

 

「Err01 カメラとレンズの通信不良です。レンズの接点を清掃してください。」

 

 あれ?「おかしい...こんなことは許されない」と思ってネットで文献を漁ったところ

どうやらキャノンがフィルムカメラデジタルカメラの過渡期(1995年頃?)にレンズとカメラとの通信プロトコルを変更したらしくそれ以前のSIGMAのレンズを装着してもエラーを吐いて動作しないとのこと。(カメラオタクの間では結構有名な話っぽいです)

 50Dに付けた時はAFは効くけど絞りは動かず、開放以外で撮るとエラーが出るような状態でした。

SIGMACanonの確執はこちらのサイトで詳細に書かれています→

http://akiophoto.com/photonote/101002lenscompatibility/)

 

本題

 晴れて不燃ごみと化したSIGMA製レンズですが世の中には技術と知識を持った人たちが大勢いて通信プロトコルの解析を行っている人もいました(有名所では"re-chip"と呼ばれている物)。

 そしてフィルムカメラ時代のレンズを使えるように改造する方法とそのプログラムをGithubで公開されている方を見つけ、今回はその方の方法で改造を行いました。

(参考にしたサイト:

GitHub - marcan/sigmafix: Make old Sigma lenses work on newer Canon bodies.

)

3分クッキングのお時間

f:id:huukak_1106:20210906154214j:plain

材料

①:絞りエラーの出るSIGMA製レンズ(焦点距離はお好みで)

②:220Ω抵抗(今回は1/6Wのものを使用)

③:ATTiny13(小さくしたかったのでSOP仕様のものを買いました)

④:任意のライター(Amazonで買ったUSBaspを使用)

その他:配線の為のワイヤーなど

 

作業としてはATTinyにプログラムを書き込みレンズに詰めるだけの簡単なものです。

作業中の写真は残っていなかったので実装後のものを一枚。

f:id:huukak_1106:20210906154546j:plain

組み込んだ状態の写真。指示通りに4番ピンをカットして間に220Ω抵抗をはさみワイヤーでバイパスしている

  組み上げて6Dに装着。果たして...?

 

f:id:huukak_1106:20210906155352j:plain
f:id:huukak_1106:20210906155340j:plain
左:開放(F5.6) 右:F11

やったぜ。もう気が狂うほどきもちええんじゃ。

ということで古いレンズをデジタル一眼で使うことに成功しました。調子に乗ってこれまたエラーが出る170-500mmをポチったので届き次第マイコンを入れたいと思います。

 

つづく

SIGMA 28-70mm F2.8 EX ASPHERICAL DFをドナドナする(手のひら返し)

EOS 6Dが届きました

 だもんで件の28-70mmを付けて遊んでみました。

AFがうるさいのは気にしませんがF4まで絞らないと像が甘くて使えないし、なにより室内撮影の時に窓からの光でフレアが出まくる。あと(17-50mmと比較して)コントラストが低い。

 (F4からしか使えないなら)これいる?となってメルカリに流すことに。

 

そうなると使えるレンズが無い

 はい、というわけでまたレンズ探しの旅です。最有力がEF 24-105mm F3.5-5.6 IS STM

ISも付いてるしフルタイムマニュアルフォーカスだし発売も最近。中古でも玉が多い。最初からこれを買っとけよ、というお話ですがF2.8通しの魔力というのは凄まじいのです。

 

つづく

 

SIGMA 28-70mm F2.8 EX ASPHERICAL DFのご紹介

EOS 6Dが欲しい!

 ということでEOS 6Dをキタムラで買いました。50800円なり。

f:id:huukak_1106:20210728131407p:plain

ほぼほぼ衝動買い

古いカメラですがフルサイズということで50Dからのステップアップにはいいかなと思い購入に至りました、が...

レンズが無い

 そう、今まではAPS-Cの50Dだったのでフルサイズ用のレンズがありません。

あるにはあるのですがハードオフで拾ってきたEF28-80mm F3.5-5.6とEF100-300mm F4.5-5.6の二本だけ。これでは心もとないと思いF2.8通しの標準ズームをネットの海で漁っったところ何本か候補が上がってきました。

TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical

SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO

SIGMA 24-60mm F2.8 EX DG

(Lレンズも欲しかったけど予算が6Dに持ってかれた)

 TAMRONはあんましかっこよくない(TAMRONが好きな方すみません)し、SIGMAの24-70mmは高い。それに24-60mmだと望遠が足りない。60!もう少し欲しいなぁ~と中々決まらず。

 そんな中ヤフオクを漁ってると「SIGMA 28-70mm F2.8 EX ASPHERICAL DF」なんてのが出てきた。調べても仕様はおろかレビューすら出てこない古いレンズですがなにぶん安かったので(1万円前後)これまた衝動買い。

f:id:huukak_1106:20210728132410j:plain

SIGMA 17-50 F2.8 DC OS HSM(右)との比較

 こちらのレンズ、製品名にDF(デュアルフォーカス)を冠したものでAF時にはフォーカスリングはスカスカで回らず、MF時にはシャコンとスライドしてリングをつなげてやってピントを合わせる感じになります。AFからMFに切り替えるにはフォーカスリングを動かすだけでは駄目でAF-MFスイッチも変えてやらねばならないとちょっと不便。この方式を採用したレンズは他には見かけなかったのでやはり人気無かったんでしょうか。

 

 まだ6Dが届いてないので50Dに装着した作例をいくつか上げてみます。全て開放のF2.8で撮影。

f:id:huukak_1106:20210728133037j:plain

f:id:huukak_1106:20210728133058j:plain

f:id:huukak_1106:20210728133049j:plain

f:id:huukak_1106:20210728133117j:plain

 APS-Cのボディだったので周辺減光は気になりませんでしたが6Dで撮ったらどうなるか楽しみです。6Dが届き次第別に記事を書きたいと思います。

 

 

 

おもちゃの紹介 NEX-3+FD 50mm F1.4 S.S.C

オールドレンズ遊び

明るいレンズが安く欲しい、ということでオールドレンズとミラーレスに手を伸ばしてみました。

買ったのは随分前になりますが紹介したいと思います。

f:id:huukak_1106:20201216133112j:plain

SONY NEX-3とCanon FD 50mm F1.4 S.S.C いずれも中古

プロテクターが汚いのはご愛嬌

母艦のNEX-3にはマウントアダプターを介してレンズを取り付けてあります。

レンズとプラスチッキーな本体との対比で少々不格好に見えるかもしれませんが結構好きです。

f:id:huukak_1106:20201216134416j:plain

ゴツい。

私はマニュアルと名の付くものが好きです。(ex.マニュアルトランスミッション)

MT車にしろMFレンズにしろ非常に面倒くさいけど「自分で機械を操作してるんだゾ(ニチャア」って気分になれるので。

 

f:id:huukak_1106:20201216135024j:plain

NEX-3についてきた18mm-50mm(SEL1855)とFD 50mm

 

何枚か取ってみると驚くほどボケてくれます。さすがF1.4といったところ。

 もちろん逆光には弱いし、条件次第ではパープルフリンジも出るのですがオールドレンズの”味”ということで非常に気に入っています。

f:id:huukak_1106:20201216133737j:plain

f:id:huukak_1106:20201216133705j:plain

f:id:huukak_1106:20201216133635j:plain

いずれも開放(F1.4)で撮影

 

 

ピント合わせがシビアで、AFに慣れた我々現代っ子には中々厳しいところがありますがNEX-3もFD 50mmもメルカリやヤフオク等で安く出回っている(マウントアダプタ含めても上手くいけば一万円でお釣りが来ます)のでおもちゃとして一セットいかがでしょうか?

 

 

Twitterアカウントが凍結した話-1

はじめに

Twitter社が私の才能に嫉妬しているのかはたまたナチスの陰謀か数か月おきに凍結されてきた俯角。

2020年6月に作ったn代目大学垢兼趣味垢が今まで凍結されずに来たのでこのまま逃げ切れるか...?と思った矢先の出来事。

 


朝目が覚めると・・・

f:id:huukak_1106:20201211102236p:plain

 

んんんんん????????

????????????????????????????????

f:id:huukak_1106:20201211102337j:plain

 

やりやがった!Twitter社やりやがった!!!!!!!!!!!!

つづく